タイトル

Japan Pavilion: 15th International Architecture Exhibition 2016 – Venice Biennale

能作アーキテクツ

「縁(en)」というテーマについてどのように考えて参加されたのでしょうか。

「縁」という言葉は、現代的には「人やもののネットワーク」と言い換えられるのではないかと思います。同時に「縁」は偶然性を了解していくひとつの形式だと思います。「縁」という言葉を通して、私たちは自分自身が置かれた環境や出来事を納得させています。私たちが生きている環境は偶然性に満ちていますが、そのなかで確かさをつくっていくことが建築の役割なのだと思います。

「高岡のゲストハウス」の屋根を動かすことが大げさだと言われることがありましたが、屋根を動かすことは祝祭的だと思います。古くて固定された家屋が、生き生きと動きを感じさせるものになります。そして壊すこととつくることが段階的につながっていくことによって、「もの」が動きや流れのなかに組み込まれていきます。

家に残されたさまざまな「もの」には家族の記憶や時間、瓦屋根にはまわりの風景とのつながりが内在しています。これらは建築家だけではつくりあげることができません。私たちはこの計画のなかで「もの」を通して具体的にそれらと連関できないかと思いました。まさに「もの」の縁です。

ゲストハウスを家の一部に組み込んだのは、祖母が一人暮らしなので、家族や友人が訪れる機会を増やし、見守れるような状況をつくりたかったからです。分棟の形式にしたのは、ゲストハウスと祖母の住まいの距離を調整しつつ、解体後にできた中庭が人の集まる場所になると期待したからです。これも人の「縁」と関係しています。

Supporters

  • Hiroaki Tsuru
  • Akane Sasaki
  • Ayano Ide
  • Ikumi Watanabe
  • Kai Kashibuchi
  • Maya Kuwada
  • Nao Suzuki
  • SATO KOGYO CO.,LTD
  • Shiena Hirao
  • Takuya Hirakawa
  • Yuto Otaki